ログイン
交流
支援
協働
|
新着情報
政策21のビジョン 【政策21のビジョン】 私たちは、政策評価の研究と実践、各種研究会やセミナーの開催を通じて政策評価制度の普及をはかり、各自治体の職員などの実務者だけでなく、一般市民の政策型思考と市民の代表である議会の政策立案能力を高めるとともに、積極的に政策提言を行うことによって、広く公益に寄与するための活動を続けています。 政策21の設立や支援に対する考え方、協働に対する基本的スタンスについてのインタビューの記録があります。こちらをご覧ください 政策21の活動方針 活動の基本方向】
☆交流 《Empowerment》 * 会員が参加できる研修会を開催します。 * 市民セミナーを開催します。 * 専門家を交えてのシンポジウムを開催します。 * 政策評価に関する情報の提供と交流の場を提供します。 ☆支援 《Support》 * 政策評価システム導入のお手伝いをします。 * 政策評価実施のお手伝いをします。 * 政策評価に関する研修会やセミナーの講師を派遣します。 ☆協働 《Collaboration》 * よりよい政策を実現し、豊かな社会を築くため、研究者や研究機関、自治体、 市民、団体・企業と一緒に、政策分析と政策評価、政策提言に取り組みます。 |